在宅アシスタントの頼み方(書いててほしいこと)
- 2020.04.22
- YouTube日記
マンガ業界もリモートワーク、在宅ワーク化が進んでおります
今回は在宅アシスタントを募集する際に書いていて欲しい事を
作家側に書いていてほしいこと
アシスタント側に書いていてほしいこと
を両面でやっている私の個人的な意見ではありますが紹介しています
こちらで簡潔に書きますと
作家側には
どんな作業をまかされるのか(ページサンプル)
給料・報酬額の最低額
作業料の支払日時
作業時間
作業形態・時給・日給か出来高か
出来高の場合も具体的に「このコマならいくら」というサンプルがあると
よりやるべき仕事が明瞭化出来ます
日当・時給作業時、こちらの都合で仕事日キャンセル時には日給分支払います
と書かれいると、より良い縁に恵まれます。
アシスタント側は
「自分を採用することでいかにあなたが得をするか」
という自己PRの募集になっていること
その為の作画サンプル、キャリアであり、自分の技術力をただ見せただけでは△
人柄が伝わるPR文になっていることが良いです
作画サンプルには
自作の仕上げた漫画があれば、それが読めるリンクを貼っておくと
より漫画力がわかって良いです
他にも仕事を取りに行くコツを動画の最後で紹介してますので
よろしければ是非見てください
0
Advertisement
-
前の記事
客観視のやり方LV1 2020.04.12
-
次の記事
在宅アシスタントさんへ効率良く指示を出すなら?/在宅アシスタントさん的に時給日給と出来高どっちが良いの? 2020.05.14
コメントを書く